ゴールデンウィーク 2024投稿事例

SNSブログ

こんにちは、SNS担当の小坂です。
もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィーク!

毎年ゴールデンウィークに関連したワードはX上でもトレンド入りするため、うまく乗っかりたいところです。

昨年、企業アカウントがゴールデンウィークに掛け合わせてどのような投稿を実施していたのかまとめてみました。

〈GW初日〉

◾️「昭和の日」に掛け合わせた切り口

昨年は初日が「昭和の日」であったため、モーメントに掛け合わせて「昭和に販売していた商品」を紹介する企業も。
懐かしさから共感を集め、高いエンゲージを獲得しています。

◾️ 中の人感

挨拶を返してくれるようなコメントが多数。

〈GW中盤〉

◾️「旅行」切り口

連休で旅行に行く人も多いであろう時期に合わせて、地域限定の商品を紹介。
地域限定品は紹介するタイミングが難しく、GWなどの連休のタイミングが最も目を止めてもらいやすいと考えます。

◾️レシピ

普段と比べて時間ができる方も多いであろう時期に、レシピ投稿を意識的に増やしている企業も多い印象。

シャウエッセンさんはレシピを紹介する前にアンケートを実施することで、よりフォロワーさんに寄り添おうとする姿勢を感じます。

〈GW最終日〉

「終わってほしくない、、」というような、フォロワーさんの気持ちに寄り添う投稿が高いエンゲージを獲得している印象。

〈GW明け〉

「連休明け」「GW明け」のようなワードが毎年朝からトレンド入りする傾向にあります。
昨年は「頑張りましょう!」というポジティブなメッセージを発信している企業が多かった印象。

他社アカウントの切り口を参考に投稿を作成し、良いゴールデンウィークを迎えましょう!

関連記事

  1. 11/29 いいにくいことを言う日 投稿内容に迷ったら!

  2. 【SNS担当者必見】11月に使える切り口について

  3. SNSブログ

    新商品発売の告知投稿を、匂わせ投稿によってより魅力的に✨

  4. 今年は長い人で10日間!?ゴールデンウィーク、どんな投稿する?

  5. SNS担当者必見!8月に使えるモーメント事例4選!

  6. SNSブログ

    カラビナハートのSNS支援ってどんな感じ?