はじめまして、カラビナハート株式会社の田中 俊行と申します。
現在、ECコンサルを行いつつ自社HPの管理も担当しております。
自社HPのコンテンツの拡充と一人でも多くの方に私を知っていただくために自己紹介させていただきます。
【はじめに】
得意な領域は
・デジタルマーケティング戦略の立案(特に健康食品、化粧品などの領域)
・EC運用ディレクション(SEM、SEO、データ分析、クリエイティブ、など)
・顧客ロイヤリティ化を実現するためのCRM設計
・UI/UX(ブランドファンサイト構築、外部メディア連携、SNS領域の改善)
・ツーステップマーケティングによるLTV改善施策
・オンライン×オフラインのオムニチャネルマーケティング、ロイヤリティマーケティングなどの手法の構築および最適化
・事業領域に適したマーケティングツールの選定と導入
など『立ち上げ』から『過渡期の運用改善』まで事業領域や目的に合った運用改善をサポートいたします!下記にて、私自身のバックグランドを紹介させていただきますので私の素性を少しでもお伝えすることが出来ればと思います!
是非一度拝見ください。
【プロフィール】
田中 俊行(たなか としゆき) 東京都目黒区出身
生まれも育ちも東京のため一人暮らしの経験がなく、未だに一人暮らしに憧れるおじさんです。
地元の目黒は風情のある昔ながらの街並みを残してはいるものの、流行りやおしゃれなお店の創出などバラエティー豊かな町で、昔から目黒川の桜が有名です。

大学卒業後は子供の頃から車が大好きということもあり、自動車関連の会社に就職しました。
日産のGTRに乗ることが子供の時からの夢です!
仕事をするうえで常に心がけていることは『何事も相手の立場になって物事を考えてみる』ことです。
私は事業会社を2社経験しましたが、どちらにおいても顧客視点で考えた施策やコンテンツでないと再現性がなく一過性で終わってしまうことを実感しました。
誰からでも愛されるようなサービスや商品を提供し続けていけるような立場になりたいと日々業務を遂行しております。
【経歴】
大学卒業後、自動車関連の会社に入社し主に販売促進部門にて店舗への来場促進企画およびディレクションに従事しBtoCの領域でリアルな営業経験と販促施策に携わりました。
「ディーラーには行きにくい」というお客様アンケートから見えた課題をクリアすべく、どなたでもご来店いただきやすいイベントの開催や新聞やDMを活用したオフライン施策を実行しました。またオンライン見積りサイトの運用を担当することにより苦手だったPCの操作を克服することが出来ました(笑)
さらに、自分の運命を変えたと言っても過言ではない出来事として、当時制作した新規集客促進DMが全日本DM大賞銀賞と審査員特別賞を受賞しました!
その授賞式にてダイレクトマーケティングの存在を知ったことをきっかけに、マーケティング手法の発展性に興味・関心を感じ通販会社への転職を決意いたしました。
2社目は、通販大国と言われている九州は福岡の通販会社に入社し、当時急務であったデジタルシフトを成す為にWebチームのリーダーを担いました。しかし当初は4人でデジタル全領域をカバーする脆弱な体制でしたし、何より自分自身のデジタル知見もほとんど無かったので色々な会社に足を運んだり、イベントがあれば積極的に参加することを心がけていました。
Facebookさんのオフィスにて

そんな中でECサイト運用、販促企画、システム運用、広告運用、クリエイティブ、CRMなど広範囲にわたるディレクション及び施策の実行を担当させていただき私自身のデジタルマーケティングの土台を築くきっかけとなりました。
その後、ECサイトリニューアル、ブランドファンサイト構築など多岐に渡るディレクションを担当し、ユーザーにまたこのサイトで購入したいと感じていただくためのEC戦略を実行いたしました。
結果、既存の売上向上による利益貢献を実現し、さらに人的工数を削減しPDCAのスピード感を上げることにも成功しました!
脆弱だった体制も拡大でき、20人以上の組織に成長した中で、プレイングマネージャーとして通販事業の業務設計を完遂しました。
1社目でリアルの営業経験と販促施策、2社目でダイレクトマーケティングにおけるオンラインとオフライン施策を経験したことにより様々なターゲット向けのマーケティングプラン立案ができる能力を身につけることができました、
デジタルだけの施策にとらわれずユーザーに対して最適な手法でアプローチしECで購入いただく導線構築が出来るようになったのも、先に記した『何事も相手の立場になって物事を考えてみる』が根底にあるからです。
【カラビナハートへ入社した経緯】
これまで事業会社に身を置いて市場創出・拡大をミッションにマーケティング分野で日々業務に携わる中で、より上流の経営視点で目標設定や解決すべき課題を特定し、業績に貢献する結果を出したいという考えが強くなりました。
また私自身、高い目標やより難しい課題の解決に向けてチャレンジしゴールを達成することにやりがいを感じる性格でもあり、次のフェーズとしてチャレンジすべき業界・業種はコンサルタントであるという想いに至りました。
知識やスキルを身につける為の継続的な努力を厭わず、コンサルタントとしてクライアントの成功に向けて共に邁進し、その成功に深く寄与していくことを想像すると緊張感とともに楽しみでもあります。
自分もより高い視座で高いパフォーマンスを出せるようにしたい、そのことでチームや会社に貢献していきたいと考えております。
EC、SNSだけでなく何かお困りのことがあれば是非カラビナハートへご連絡ください。