ご褒美旅行でベトナムに行ってきました

こんにちは。カラビナハートの吉田啓介です。
1日はあっという間だし、1ヵ月もあっという間だし、1年もあっという間ですよね、本当に。
気が付けば今期も残り数日で終りで、また4月から新しい期を迎えます。

そんな当社の年度末の恒例行事は2つあり、1つはご褒美旅行。
今期、メンバーの中でも良い結果を残した人、ガツーンと伸びた人で海外旅行へ行くのです。
2022年度 サンフランシスコ&ハワイ 2人
2023年度 バンコク&プーケット 3人



そして今年度はハノイ&ダナンへ、代表含めて4人で行ってきました。


期待以上にベトナムは楽しい場所でした。
このままだとダラダラと日記調に書いてしまいそうなので…

目次

ベトナム旅行で良かったこと7選


①ごはんが安くておいしい
②平均年齢31歳の国は若者の活気で溢れている
③ビールがコンビニで95円くらいで買える
④ベトナムのみなさんの商売っ気の強さに、「ビジネス」の大切なことを思い出させてもらった
⑤日本から往路6時間、復路4時間で行ける
⑥ホテル、タクシーが安い
⑦英語の勉強になった

それぞれの詳細はまたお会いした時にでもお話しましょう。
外国の視察でもあるのですが、ベトナムの方々の仕事への向き合い方は色んなことを感じさせられました。
バンコクでも感じたのですが、サービス業でのホスピタリティが素晴らしい。ほとんどのお店で英語が通じるし、言葉が通じなくてもサッとスマホで通訳アプリ提示してくれたり、なんとか理解しようとする姿勢があります。

また、観光地では道を歩きながら商売している人がたくさんいます。靴磨きだったり、フルーツだったり、現地企業のジャケットだったり、トートバッグだったり。
知らない国の知らない人にモノを売る。
これは案外勇気がいる行動ですよ。

幸せの形を考える


で、森さんは靴磨きをお願いしていました。300円ほど。
これでこつこつお客さんを見つけて生計をたてているのかと思うと本当にたくましいし格好いいなと思いました。
ベトナムの平均月収は3万円ほど。
ただ、実際に現地の方々と接して感じるのは、みんな幸せそうだってこと。
笑顔で自分の仕事に誇りを持って生きている。何倍も多い月収を得ている日本人、日本の雰囲気と比較しても幸せは測れないなかと感じます。

クライアントさまと環境に感謝


普段はリモートワークの日も多く、まだまだ同じ会社のメンバー同士でも知らないことに気付けるのも旅の良さ。
こういう、仕事を離れた場所での思い出を共有したり、ちょっとしたトラブルを一緒に解決したり…新しい関係が育ちます。

それにしても。
ホテル代、航空券、地元での飲食、施設入場料、タクシー代などを会社負担(あるいは森さんのポケットマネー)で出してもらえて、本当に幸せです。小さい会社ゆえにできることでもありますし、因果応報、信賞必罰でがんばった人が報われる世界。


次は来年の3月に。
しっかりクライアントの皆さんに結果でお返ししつつ、行きたい場所を考えておきます。
この旅で私が一番好きな写真を置いて終わりにします。

いい会社だなぁ~!って思いましたか?
2025年3月27日現在、一緒に働く仲間を探しています。
↓覗いてみてくださいね。
https://type.jp/job-6/1246141_detail/

関連記事

  1. 【社内イベント】期末お疲れさま会

  2. 今年も#マーケターの集い 忘年会を実施しました🍻

  3. 【11/25 SNS運用ウェビナーレポート】じゃがりこ・MKタクシーに…

  4. マーケターの集い2Days Campについて

  5. 【勉強会レポ】Twitter企業アカウント

  6. 【勉強会レポ】Under32マーケター向け勉強会