こんにちは。カラビナハートの田中です。
9月2日(木)に弊社の運用するコミュニティ『マーケターの集い』主催のウェビナーを開催いたしました。
テーマは『Youtube企業アカウント運用』についての勉強会です。
今回は動画を活用したマーケティング支援をワンストップで行っている株式会社エビリー(https://eviry.com/) の和田さんと空閑(くが)さんをお招きしYouTube企業アカウント活用手法についてお話しいただきました。
2部制の勉強会で、1部はYoutubeアカウント運用の支援をされているエビリーさんによるInputのお時間、2部は勉強会参加企業によるディスカッションの時間とし各社のやり方・予算・KPI・体制や課題感などをテーマにお話しいただきました。
今回のレポートは「YouTubeアカウントが動画の保管倉庫になっている」、「世の中的にYouTubeが伸びているからなんとなく会社の方針でやっている」といったような企業アカウントのご担当者様に是非ご拝読いただけたらと思います。
はじめにアンケートから始まり、今回ご参加いただいた企業の約7割が既にYouTubeアカウントを運用しているという回答を得られ個人的には予想より多く感じました。
既にアカウントを持たれているのに本ウェビナーに参加され、課題を共有し解決のヒントを得ようとする各ご担当者の向上心に感激いたしました!
第1部はエビリー和田さんの自己紹介から始まり、コロナ禍におけるYouTube視聴数のトレンドの変化や視聴回数の推移、企業アカウントの登録者ランキングなどを紹介いただき、年々YouTuberとのタイアップ企画、いわゆる企業案件が増えている理由についてお話しいただきました。
特に重要だと感じたのは、YouTubeチャンネルの価値を創造し『濃いファン』を獲得し広告以上の効果を実現できるという点です。TrueView広告をちょこっと回してYouTube運用をあきらめてはいけませんね💦
ここからは空閑さんにバトンタッチし再度アンケートを実施いたしました。アンケート内容は「YouTube企業アカウントについて」
ここでは圧倒的に③が多かったです。
空閑さんからは企業アカウントの分類の違いやアカウント開設の目的とターゲットの具体化、何を伝えるチャンネルにしたいのか、チャンネル運用する事前のルール決めのお話しなどをしていただき、YouTube企業アカウントの方向性がブレていないかなど改めて気付くきっかけをいただけました。YouTubeもマーケティング手法の一つであって事業貢献できるまでのプロダクトは中長期的に見ていかないといけないと再認識いたしました。
また、運用次第でYouTube企業アカウントを収益が見込めるまでに成長させることが可能な手法のお話しやYouTuberを活用するうえでの重要なポイントなどをご教示いただき、最後にそれらの指標を定量的に分析できる2つのツールYouTube Studioとkamui tracker(エビリーさまの提供する国内最大級のYouTubeデータベース)についてご説明いただきウェビナーは第2部へと移りました。
第2部は参加者が各ルーム(4名~5名)に分かれてのディレクションで各社のYouTube企業アカウントにおける課題などを挙げディスカッションいたしました。
挙げられた課題をいくつか抜粋すると
・最初は運用していたけど、登録者が伸びず動画倉庫になってしまっている
・制作した動画がバズったけど再現性もなく今後どうするべきか
・一定の再生数はあるけれど収益に繋がっていないため会社からはあまり良い印象がない
上記のようなお悩みや課題はエビリーさんで解決のお手伝いができます!一度お話しを聞いてみたいなどございましたら下記よりご連絡いただければエビリーさんとお繋ぎさせていただきます。
また、マーケターの集いに参加してみたい!なども受け付けております!
【カラビナハート株式会社】お問い合わせフォーム (tayori.com)
最後に、自分の気づきですがYouTubeに限らず情報を発信していくメディアやSNSは運用する前の事前準備として
・目的と活用方法を決めること
・「誰」に対して「なに」を伝えたいのか
・コンテンツの内容が企業の伝えたい商品やサービスと相関性があるのか
・競合がどこかちゃんとわかっているか(企業目線の競合と消費者目線の競合は違う)
などを再認識できて非常に有益な時間でした。
カラビナハートでは上記を意識したSNSコンサルやECコンサルをサービスとして提供しております。現状の取り組みで何かお困りのことがあれば是非お話しだけでもお聞かせください!
【カラビナハート株式会社】お問い合わせフォーム (tayori.com)
最後までご拝読いただきありがとうございましたm(__)m