2025 1月~4月のエンゲージが高かった投稿をご紹介

こんにちは、みなさん、こんにちは!カラビナハート株式会社の西尾です🐰

今回は、2025年1月〜4月の3ヶ月間でいいね数を5000件以上獲得していた投稿をピックアップし紹介します✨
ぜひ投稿の切り口の参考にしてくださいね!

◾️透過素材

直近のXのトレンドでもある透過素材。
好きなアイドルやアニメキャラクターと合成させて活用するユーザーも多いため様々な界隈に広がり、高いエンゲージに繋がります。
より多くのユーザーに活用してもらうためにはスシローさんの投稿のように、どの画像にも合わせやすい透過素材を準備するのがおすすめです✨

◾️匂わせ

人気アニメとコラボの匂わせ投稿。
スシローさんはゲームやアニメとコラボする際、匂わせの一環としてコラボ先のロゴとスシローのロゴをコラボさせた画像を毎回投稿しています。
「わかる人にはわかる」レベル感の匂わせによりワクワク感を掻き立てられ、作品のファンの方も盛り上げてくれるため、数値の上昇に繋がっていました。

◾️まとめ投稿

まとめ投稿は引き続きXでは反応を得られやすい傾向があります。
より多くのレシピや商品をまとめて紹介することで、実際に作りたいと思っていなくても見て楽しめるコンテンツにすることができます。
保存数も増加しやすくなるためやすいためエンゲージの上昇に繋がります。

◾️懐かしい

「懐かしい!」と共感を集めるような切り口や商品はXではエンゲージを得られやすい傾向があります。
こちらの投稿でも「子供の頃に食べていました」など懐かしさを思わせるコメントが多くついていました。
Xでは引き続き、平成ブームも続いているので昔販売していた商品を紹介するのも良さそうです。

いかがでしたか?
真似できる部分は参考にしつつ、自社アカウントなりのエンゲージを高めるコツを探っていきましょう!


最後にご案内になりますが、カラビナハートでは現在企業のSNSアカウント向けの健康診断を無料で実施中です!

「SNSをうまく活用できているかわからない・・・」

「どういった方向性で進めるか迷っている・・・」

などSNSでのお悩みがありましたらぜひ下記フォームよりお気軽にご連絡ください!
【上手くX(旧Twitter)・Instagram運用できてる?アカウント診断はカラビナハートへ】
https://www.karabinaheart.com/sns-analysis/

そして、カラビナハート株式会社では企業のSNS運用/コンサル支援を行っています!

カラビナハートのSNS支援内容
・マーケティング施策全体におけるSNSの役割の整理
・目的に合わせたSNSのKPI設定
・概算式を活用したビジネス貢献
・SNSを絡めた企画立案
・目的、目標に沿った投稿の作成
・X(旧Twitter)、Instagramの運用代行
・内製化を目指した組織作り、仕組作り
・SNSの価値を高める社内での啓蒙支援



ぜひホームページのお問合せや下記までお気軽にご連絡ください
X(旧Twitter) :https://x.com/n_mana98
Facebook:https://www.facebook.com/n.mana98

関連記事

  1. 企業のSNS研修レポート

  2. 【SNS担当者向け】2023年12月の活用しやすいモーメント

  3. 今年も2/22(にゃんにゃんにゃん)の季節!2023年の#猫の日投稿事…

  4. 2023年4月1日企業アカウントのエイプリルフール投稿をいいね数別でご…

  5. 企業公式アカウントSNSの使い分け事例をご紹介

  6. 今年は長い人で10日間!?ゴールデンウィーク、どんな投稿する?